![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
インドの激安自動車の全貌が明らかに!
インド、いや世界の自動車業界で密かな話題となっていたタタ・モーターズの「ワンラックカー(1 lakh car = Rs100,000 Car)」が1月10日、発表された。
![]() 見た目は、ベンツのAクラスをギュッと詰めた感じで、そんなに貧相なイメージは受けない。 が、内外装のムダの削ぎ落としは、我々の感覚を遥かに超えるもの。 現地新聞記事等によれば。。。 排気量 : 736cc(他紙には600cc、660ccとも) 気筒 : 3 馬力 : 33馬力(原付の50ccより遥かに低い) 最高速度 : 90km(他紙には70kmとも) パワーステアリング : なし パワーウィンドー : なし サイドミラー : 運転席側のみ ワイパー : 前面に1本のみ 速度計 : アナログ タコメーター : なし ![]() 要するに、日本の40年前のスペックと同等ということである。 コストを抑えるために、金属ボルト等を極力使わず、プラスティック部品や接着を多用したとも書いてある・・・剛性や衝突耐性は大丈夫なのか・・・? 因みに、これをインド側では「新しい哲学"不足の精神"が生み出した勝利」・「ガンジー精神を載せたエンジニアリング」とアピールしているらしい。 この車、果たしてインド自動車業界の救世主となるのか? はたまた、交通渋滞の主役となるのか?
by bharat
| 2008-01-15 10:30
| ふと思うこと
|
![]() |
![]() 2年間のインド生活で、どこまでインド人に近づけるか!?
検索 タグ 旅行(142)
ヒンドゥー(64) デリー(59) インドの実態(50) 世界遺産(32) 仏教(26) 土産(21) ホテル(19) マハラシュトラ(17) 食文化(17) スリランカ(16) あぶない(16) ウッタルプラデーシュ(15) インドのいやげもの(15) タミルナドゥ(13) マディヤプラデーシュ(13) オリッサ(12) ラージャスターン(12) 催事(12) インド駐在(9) カテゴリ 以前の記事 2012年 01月 2011年 09月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 08月 2010年 03月 2008年 09月 2008年 01月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 友達のインドブログへのリンク インドのヨドチョー
アルカカットさんのHP これでインディア デリー在住Micchaさんの生活 時の流れるままに バンガロール在住 しきちサンの生活 しきちとチンさん アジア生活 デリー近郊在住の 駐在員妻ナオミさんの生活 Small About India デリー近郊の駐在員 むらサンの生活 好好!?いんどぉ~ デリー駐在員ひでサンの生活 インド暮らし その他のジャンル ファン 記事ランキング ブログジャンル 画像一覧 ![]() |
ファン申請 |
||