![]() |
||||||
1 ![]() アクセスが恐ろしく不便で、首都ティンプーや国際空港のあるパロに近いにも関わらず、今なお秘境だ。 由緒正しき仏教寺院 この寺院が、こんな辺鄙な場所にあるにも関わらず、今尚ブータン国民・仏教徒から神聖視されているには、訳がある。 このタクツァンとは、現地語で「虎の巣」を意味し、その昔ブータンに仏教を伝えたグル・リンポチェが虎に乗ってこの地に飛来したという話が残っているのだ。 ![]() 直後から、復旧工事が始められたが、その際には今まで殆ど整備されていなかった寺院への道が整えられることとなった。 その殆どはブータンの学生らによってなされ、2000年に完成。 以後、観光客たちに利便を供することとなった。 道中の様子 ![]() まず、1時間ほど緩やかな山道を登り、掘立小屋へ。 掘立小屋では、トイレ休憩が出来、ガイドと一緒にしばしコーヒーで一服。 ![]() このあたりから、立込める霧、経文を書いた旗、鳥居など、霊的な雰囲気がいよいよ増してくる。 ![]() ここからが大変。 目標の寺院は見えるのだが、目の前には切立った断崖が。 この高低500mはあろうかという崖を一気に下ってまた登らねばならない。 これをクリアして、漸く寺院に到着・・・往路約2時間半の行程だ。 ![]() 寺院の中は写真撮影禁止だったので写真は残せなかったが、小さな御堂がいくつも存在する寺院コンプレックスになっている。像は、ブッダのほか、東西南北の方角を夫々の神の像などもある。 ・・・文章に書くと、どうしても陳腐になってしまうが、筆舌に尽くしがたい聖地だった。 オススメ度(100%個人主観) ★★★★★ ・・・ 是非機機会があれば行くべし 観光所要時間 5~6時間 ▲
by bharat
| 2006-10-21 10:30
| インド周辺国ぶらり旅
1 |
![]() |
![]() 2年間のインド生活で、どこまでインド人に近づけるか!?
検索 タグ 旅行(142)
ヒンドゥー(64) デリー(59) インドの実態(50) 世界遺産(32) 仏教(26) 土産(21) ホテル(19) マハラシュトラ(17) 食文化(17) スリランカ(16) あぶない(16) ウッタルプラデーシュ(15) インドのいやげもの(15) タミルナドゥ(13) マディヤプラデーシュ(13) オリッサ(12) ラージャスターン(12) 催事(12) インド駐在(9) カテゴリ 以前の記事 2012年 01月 2011年 09月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 08月 2010年 03月 2008年 09月 2008年 01月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 友達のインドブログへのリンク インドのヨドチョー
アルカカットさんのHP これでインディア デリー在住Micchaさんの生活 時の流れるままに バンガロール在住 しきちサンの生活 しきちとチンさん アジア生活 デリー近郊在住の 駐在員妻ナオミさんの生活 Small About India デリー近郊の駐在員 むらサンの生活 好好!?いんどぉ~ デリー駐在員ひでサンの生活 インド暮らし その他のジャンル ファン 記事ランキング ブログジャンル 画像一覧 ![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||